【万倍園】鬼はーそと!福はーうち!

2025/02/05

2月3日(月)、つくし保育園万倍園で「節分会」を行いました。 数日前から、「保育園にも鬼くるのかな?!」とドキドキしている様子の子ども達……👀 各クラスで鬼の帽子やパンツを作り、用意は万端です! お部屋に集まり、まずは節分について話を聞きました。 今年の節分は2月2日だったことや、節分の由来など、少し難しい内容でしたが、とても真剣に聞いていました。

次に、豆まき🫘に向けて、「心の中にいる悪い鬼」について話を聞きました。 みんなが退治したい鬼はどんな鬼か聞くと、「あおいおに!」「おこりんぼうおに!」など、たくさんの答えが👹 鬼が苦手な物を聞いてみると、「まめ!」「さかな!」とよく知っている子ども達👦🧒 実際に「柊鰯」を用意していたので、順番に匂いを嗅いでみました。 「くさっ!」と顔をしかめる子や、「いい匂い!」と嬉しそうな子など、様々な反応がみられました😶✨ 恵方巻の話では、「昨日食べたよ!」と教えてくれました。食べる方角や食べる時の約束事などの話を聞きました🤫

話が終わると、いよいよ楽しみにしていた豆まきがスタートです▶️ 子ども達にも協力してもらい、心の中にいる悪い鬼のイラストをお腹に付けて、みんなで退治をしていると…なにやら玄関の方から視線を感じ、目を向けてみると赤鬼と青鬼の姿が…👹 鬼の姿を見て、子ども達もびっくり! 涙が出る子もいましたが、「鬼はそと〜!ふくはうち〜!」と、新聞紙で作った豆を投げました。 しばらくすると……なぜか悲しそうな表情の鬼達。話を聞くと、「みんなと仲良く遊びたかった」と教えてくれました。 その話を聞いた子ども達が、「いいよ!」と答えてくれたので、仲直りの印に恵方巻をプレゼントしました。 鬼達からのリクエストで、「鬼のパンツ🩲」も一緒に踊り、最後は恐る恐るではありましたが、拍手やハグを交わして写真も撮りました。 「またね〜!」と手を振ると、嬉しそうに帰っていった鬼達でした。

給食は、鬼をイメージした「鬼の子カレー」と、金棒をイメージした「鶏ささみの金棒焼き」でした。 子ども達が大好きなカレーということもあり、たくさん食べていました🍛💗 心の中の悪い鬼達は、しっかりと退治できました。 皆が、健康で楽しく、幸せに過ごせますように…💫

MONTHLY ARCHIVE