万倍園の特徴

  • 少人数保育

    • 年齢や性格に合わせた対応
    • 体調不良やトラブルでも安心
    • 迅速に対応可能
  • 看護師が常駐

    • 病気の時でも安心
    • 急な体調不良にも即座に
      対応
  • 保護者との
    コミュニケーション

    • 園児の体調等について密に
      連絡
    • 保護者の意見に細やかに
      対応
  • スタッフ間の
    コミュニケーション

    • スタッフ間での情報共有が
      円滑なので安心
  • 様々な
    チャレンジ

    • 異年齢保育で様々な価値観
      を受け入れられる
    • スポーツで基礎的な体力
    • 集団行動で相手を思いやる力
    • 目標に向かって取り組む力
  • 年齢ごとに
    分かれたクラス

    • 成長に合わせた遊びや
      活動を提供
  • 食への興味を
    育む

    • 手作りの食事が美味しい
    • 調理室が見えるの安心
    • 食べれているかを毎日確認
    • アレルギーにも対応
  • 安心な
    セキュリティ

    • 各入口で番号認証
    • 防犯カメラを設置
  • おむつの
    サブスクリプション

    • おむつの心配も解消
    • 準備の負担軽減

スタッフ

  • 野村 健太

    園長補佐・看護師

    経歴

    大学を卒業後、こども病院で働きました。その後は、大学で働き、岡山に来てつくし保育園に入職しました。

    いつも心掛けていること

    1人1人に誠実に接すること、子どもたちの興味や関心を、大人の理由で邪魔しないことを心掛けています。

    保護者の方へメッセージ

    子ども、保護者の方が、安心して通えて、成長を一緒に実感できるような保育園にしていきたいと思っています。いつでも職員にお声がけください。

  • 藤原 有紀

    副園長・保育士

    経歴

    短大を卒業後、乳児院で働いていましたが、結婚を機に退社しました。その後専業主婦をしていましたが、保育園で働きたいと思い入社しました。

    いつも心掛けていること

    「私の知識」「大人の当たり前」を押し付けず、「なんでだろう?」「どうしてだろう?」という気持ちを大切にし、子どもたちの疑問に一緒に考えていく事を心掛けています。

    保護者の方へメッセージ

    お父さん、お母さんが安心してお仕事に行けるような関係性を築いていきたいです。お迎えに来た時や連絡帳などで、たくさんお子さんの話をしましょうね。

  • 可児 明奈

    保育士

    経歴

    専門学校を卒業後、児童クラブにて勤務しました。働きながらも、夢である保育土になりたいと考えているなか、つくし保育園に出会いました。

    いつも心掛けていること

    お子様の「やってみたい!」という気持ちを大切にすることです。否定せず、実現するために一緒に考えていくことが重要だと思っています。お子様の可能性を広げるお手伝いができればいいなと思っています。

    保護者の方へメッセージ

    保育者や友達と密に関わることができ、色々な体験ができるのがつくし保育園の魅力だと感じています。

  • 藤岡 ちひろ

    管理栄養士

    経歴

    大学を卒業後、保育園、学校給食に勤務した後、つくし保育園に入社しました。未来ある子どもと関わっていきたいと思い、保育園や学校給食で勤務してきました。

    いつも心掛けていること

    楽しく食べてもらいたい、できるだけ手作りのものを食べてもらいたいと思っています。

    保護者の方へメッセージ

    子どもたちのおいしいよという声に元気づけられています。

万倍園のご案内

所在地

〒700-0955 岡山県岡山市南区万倍42-4

電話番号

086.236.6682

FAX

086.236.6683

形態

企業主導型保育事業所 認可外保育施設

保育時間

7:00~21:00(20:00以降要予約)

対象年齢

3ヶ月~5歳児

休園日

日曜日・祝日・年末年始

施設内容

体調不良児専用保育室を完備

万倍園のアクセス

〒700-0955 岡山県岡山市南区万倍42-4
JR瀬戸大橋線 備前西市駅より徒歩11分