紙コップ遊びから…。
はな組さんでは、「紙コップ」を使った遊びから子どもたちの発言で「ジュース」→「自動販売機」へと遊びが発展し先日実際に自動販売機にジュースを買いに行ってみよう!と企画をし買いに行ってきました(‘ω’)💓
実際に買いに行くまで色水を作りジュースに見立ててみたり…
プロジェクターを使い自動販売機を壁にうつし触れてみたり…
ダンボールで自動販売機を作ってみたり…
たくさんの遊びを通し、自動販売機にジュースを買いに行きました🤩
まずは、実際に保育者がジュースを買うお手本を見た子どもたち。
お金を入れる場所やジュースが出てくる所を真剣に見ていました💓
そして、いよいよはな組さんの番です!
まずは、お金を入れて…
たくさんあるジュースの種類に目がキョロキョロ👀
悩みながらもボタンをポチッ!
「でてきたあ~💓」
「ジュース!」と嬉しそうな子どもたち(‘ω’)ノ
さらに、お友だちのお手伝いまで…💓
買い終えると自分で買ったジュースを大事に抱えて保育園まで帰っていました♫
お部屋でも買ったジュースを見たり、手作りの自動販売機で遊んだりまだまだ余韻が残る子どもたち!
数日たった今でも、「りんごジュース!」「ジュース買った!」と発言する子どもたちの姿が見られます☆彡
ひとつの遊びから子どもたちの発言で遊びが広がりここまできました!
今後も、いろいろな体験ができるようそのときの子どもたちの「旬」を保育にどんどん取り入れていけたらいいなと思っています☻