なんちゃって万国旗🏳🌈
今年は東京オリンピックにパラリンピックと、スポーツに熱い年ですね‼
つくし保育園の子どもたちは、秋にひかえるスポーツフェスティバルに向けて、『万国旗づくり』をしました♬
一足先に万国旗を作り終え、部屋に飾っていたほし組さん。
さすがの出来栄えです☆
「みてー!!」
「…」
国旗がわからなくても興味津々で見入っていたにじ組さん👀
ということで、にじ組も国旗づくりに挑戦!
子どもたちが大好きな絵の具を使って作ってみました♬
画用紙に絵の具をたらし、手でひろげていきます。
手が汚れてもへっちゃらです☆
手をぺったん…!
きれいな手型ができましたよ✋
反対の手にも思わず力が入っていますね(^_-)-☆
中には筆を使いたい!という子も。
絵の具に直接触れたい子、筆でダイナミックに塗りたい子、子どもによって様々です☺
筆も上手に使えるようになってきました♪
ユニオンジャックは手型で👐
国旗の☆は指スタンプで再現しました。
なかには、「これがいい!」と好きな国旗を選ぶ子もいましたよ(^^)
「……(全集中!)」
真っ直ぐな線を描くのは難しいですが、とても真剣です。
写真からも緊張感が伝わってきます(;^ω^)
手をグーにしてペッタン…!
普段とは違う手型に、興味津々の様子👀
なんの国旗になるのかな?(^^♪
自分で手に絵の具をつける子も…
うわぁ!!まっかっか🤩
写真左側は筆、右側は手を使って塗っていました。
いい味が出ていますね(#^^#)
そんなこんなで、ついに。。。
個性あふれる世界に一つだけの万国旗が完成しました☆
みなさんはどの国の国旗か分かりますか?( ^^)
スポーツフェスティバルが待ち遠しいね...☆彡