みずあそびスタート(^^♪
いよいよ夏本番。
保育園でもみずあそびがスタートしました。
水着に着替えて準備オッケー👌
保育園での初めてのみずあそびなので“なにがはじまるんだろう?”と少し緊張気味なにじ組さん。
去年みずあそびを経験しているつき組さんは余裕の表情です(^^)/
早くみずあそびがしたくてじっと座っていられません。
準備が整いいざみずあそびがスタートです🎶
にじ組さんの中には水に濡れるのが嫌なのか、ちょっと離れた所で様子を見ている子もいますよ。
楽しそうなんだけど入るのをためらっています。
初めてならではですね(^_-)-☆
慣れてるつき組さんは早速水鉄砲のターゲットを発見です。
もちろん保育者です。
水鉄砲を手にターゲットを追いかけます!(^^)!
それを見ていたにじ組さんも参戦です。
どこにいてもターゲットの保育者を見逃さず狙ってくるつき組さん。
どんどん増えてく水鉄砲隊。
園庭中を走り回って追いかけっこです(≧▽≦)
にぎやかに遊んでる子たちの横では、アヒルさんをすくって遊ぶことに夢中になってる
子どもたちがいます。
顔や体が濡れない場所で自分が好きな遊びを見つけて楽しんでいますね。
水を出しながらくるくる回るスプリンクラーを見つけて、水を止めようとお友だちと協力して手で穴をふさいごうとしています。
なかなか水は止まりません。
顔に水が盛大にかかっていますが、濡れるのへっちゃらなようですね。
それぞれが思い思いいに水と触れ合うことを楽しんでいます(^^♪
水鉄砲のターゲットにされる保育者も水をかけられるだけでは終わりません!
シャワーを使い子どもたちに応戦します(^_^)v
子どもたちも負けてませんよ、たらいを手にしたり、バケツをかぶったりしてシャワーの水がかからないように工夫しています。
楽しいみずあそびも何をして遊ぶのか?どうやったら顔にかからずにすむのか?など子どもなりに考えて遊んでいるなと感心します。
これからのみずあそびでどんな遊びに発展するのか楽しみです(#^^#)