お部屋にも紫陽花の花が咲きました。
今年は梅雨入りが早く雨が降ったりやんだりの日が続いています。
子どもたちの活動もお部屋の中が中心になってきつつあります。
そんな中にじ組さんとつき組さんでは製作遊びを楽しみました🎶
にじ組さんは本物の紫陽花の花を見てクレヨンでお絵描きしました。
「何色で塗ろうかな?」などの声掛けで子どもたちは自分の好きな色を手にお絵描きを楽しみます(*^▽^*)
大好きなカタツムリ🐌も描けたらと紙にプリントして塗れるようにしていましたが。。。
自分で好きに書いたほうが楽しいようで、プリントされたカタツムリ🐌を見て上手にお絵描きする子どもたち。
用意周到にしていなくても子どもたちは子どもたちの発想っでお絵描きを楽しんでいました🎶
また紙に描くだけではつまらないよなのか、自分の手にクレヨンで描いている子もいました。
クレヨンがついた手を満足そうに見せてくれましたよ(^^♪
自分の発想で楽しむことが大切ですね(^_-)-☆
また次回はこのクレヨンで描いた絵に絵の具で色付けしたいと思っています。
楽しみです。
続いてはつき組さんです。
制作遊びを楽しんでいます。
何ができるんだろうね??
ジャバラ折りに挑戦です!!
紙コップにクレヨンで色を付けていますよ。
真剣な表情ですね。
ノリでカエルにほっぺをくっつけていますよ。
1歳違うだけで制作もガラリと変わりますね。
ハサミを使うのもだんだんと上手になってきました。
小さく切ろうと頑張っています。
普段はふざけて遊んでいる子どもたちですが、ハサミを使うときには真剣勝負です!
ハサミで切った色紙にノリをぬりぬりしてつけていきますよ。
ペタンと貼れば紫陽花の完成です!(^^)!
ジャバラ折りしたもの、色を付けた紙コップ、カエルに紫陽花。
いったいどんな制作物が出来上がるんでしょうね。
楽しみです(^^♪
今日はお部屋の中に紫陽花が咲いたけど、次回はいったい何が出来るのかとっても楽しみです。
雨の日もお部屋で楽しむつくし保育園の子どもたちです🎶