トリック・オア・トリート!🎃❤
10月29日金曜日。
みんなが待ちに待ったハロウィンイベントの日🎃
登園するなり「ハッピーハロウィーン♬」と朝から子どもたちの元気な声が聞こえてきます!
ご家庭で用意して頂いた仮装衣装や小物を身に着け一段と気分が上がる子どもたち☺
今日はいつもの制服ではなく、憧れのキャラクターに変身したり好きな衣装で着飾れる特別な一日!!
わくわくが伝わってきます(^^♪
1歳児さんも変身☆彡
用意ができると続々とほし組のお部屋に集まってきました♪
そわそわ。。
少し緊張気味の子どもたち・・・
部屋に入るなり周りのお友達の仮装をまじまじと見つめていました👀
いよいよハロウィンイベントのはじまり(^^)/
まずはじめにハロウィンの由来やお菓子をもらう理由などの話を聞き、ハロウィンについての理解を深めます
ハロウィンは死んだ人の世界とこちらの世界がつながって、死んだ人の霊が帰ってくる日だそう。。
そこに紛れてやってきた悪いおばけにさらわれないよう、おばけに扮して仮装するようになったそうですよ👻
そのあとは、子どもたちが大好きな楽しいゲームの時間♬
ひかり組、ほし組、にじ組の3部屋でそれぞれ「玉入れ」「輪投げ」「宝探し」に挑戦し、ゲームにクリアするとシールをゲット◎
シールがすべて集まるとお菓子がもらえます!
いつもの保育室も今日は特別な空間♪
玉入れは、低いカゴにするか、高いカゴにするか、どちらに挑戦するか子どもたちが選びます
はじめは緊張していた子どもたちもいつの間にかリラックスした表情に…✨
みんな大好き輪投げ♬
上から投げたり下から投げたり、投げやすい投げ方も人それぞれです
的の筒は4,5歳児さんお手製のもの!(^^)廃材を使って作っています
よく見ると一つ一つ違うおばけになっているんですよ~
そして、一番大盛況だったのが「宝探し」!!
真っ暗なお部屋の中を懐中電灯の明かりだけで宝(おばけやカボチャなどのステッカー)を探します
見つけた宝は胸元に貼って仮装の一部に✨
一度クリアした子も「もう一回した~い!」と部屋を訪れ、今度は子ども同士で隠し合ったり、場所のヒントを出したりして楽しんでいましたよ♪
そして、ついに・・・
シールが全て集まりました!👏
嬉しさがこみ上げます☺
早速お菓子をもらいに行く子どもたち💨
「トリック・オア・トリート!」「おかしちょうだい…♡」年齢、子どもによって様々な言い方でお菓子をもらうと、嬉しそうに小走りで帰っていました♬
みんなでおやつ🍭
自分の♡という特別な想いを抱きながら食べる姿がとても印象的でした
楽しい時間もあっという間に過ぎ、給食時間に。。。
今日は特別なハロウィンメニュー『おばけカレーライス👻🍛』
同じ食べ物でも変化をもたらすことで同じ食べ物とは思えないほど、非日常のメニューに子どもたちの食べたい意欲が盛んでした🥄
身も心も、お腹いっぱい。夢いっぱい。の一日となりました🎃♡
保護者の皆様、仮装衣装の準備と持参にご協力いただきありがとうございました!!☺