おはなみ~つけた🌸
いつも遊びに行く公園にお花が咲いていました。
二月になり暖かい日が多くなってきました。
春までもう少しですね。
「おはなみ~つけた」
きれいなお花を見付けてみんなに教えてくれました。
「ほら~みてみて」
保育者の指さす方をじーっと見つめるこどもたち。
「ほんとうだ」「きれいだね」「ぴんく」
話がはずみます🎵
お散歩コースの今村宮では、保育者のまねっこをしているうちに参拝が上手になりましたよ(笑)
みんなで一緒に手をパンパンとたたき柏手をうちます。
次はぺこり<(_ _)>とお辞儀をします。
境内で会う人やお散歩中すれ違うひとに「おはよう」「ばいばい」とあいさつも上手にできるようになりました。
お茶を飲むときも水筒を渡すと自分からお友だちのお隣に座って飲みます。
以前は「ここに座ってね。座って飲むんだよ」って声かけしてたのに、何にも声かけしなくっても座れるんですよ。
子どもたちの成長に感動します。